とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

ビデオグラファーsumizoonのブログ 一眼動画に関する機材や撮影方法を中心に情報を発信していきます。

目的別ミラーレス一眼の選び方(レンズ資産を活かす)②

 こんにちはSUMIZOONです。

 数日前に書いた下記の記事の続きです。目的別にミラーレス一眼をどう選ぶかという観点で2回目の記事を書いてみたいと思います。今回の話は動画だけじゃなくて、スチル撮影にもあてはまります。なので、写真を撮る方にも参考にして頂けたらと思います。

 あと、結構私の独断で書いている部分もありますので、気になった組み合わせや機材に関しては他のサイトも必ず参考にして頂くことをお勧めいたします。

sumizoon.hatenablog.com

レフ機のレンズ資産を有効活用したいケース

はじめに

 ミラーレスカメラはフランジバックが短い事から、アダプタを使えば多くのレフ機のレンズを使えます。ミラーレスはそのフランジバックの短さから光学的に有利な点があるので本来はネイティブのレンズを使うのが良いと思いますが、手元にあるレフ機レンズを活かしたいってケースは多いです。特に昔からカメラをやっている方は多くの資産を持っておられると思いますしね。なので、まずはレフ機とミラーレスの組み合わせの典型的な例をいくつか示します。

組み合わせ例

組み合わせその①(メーカー純正ケース)

https://cweb.canon.jp/eos/shared/image/keyvisual/eos-r-wide.jpg

カメラボディ:キヤノンEOS Rシリーズ(カメラボディ)

マウントアダプタ:キヤノンEF-EOS R(マウントアダプタ)

レンズ:キヤノンEFレンズ

 4K動画の観点ではすでにやる気ないんじゃないの?と言われてるEOSシリーズですが、FHDまでの解像度に関していて言えば十分使えるシステムです。

組み合わせその②(メーカー純正ケース)

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/img/index/main_03_award.jpg

カメラボディ:Nikon Zシリーズ(カメラボディ)

マウントアダプタ:Nikon FTZ(マウントアダプタ)

レンズ:Nikon Fマウントレンズ

※FTZアダプター対応レンズリスト

 以前も書きましたがNIkon Z 6は今後ダークホース的な動画カメラとなる可能性があります。早くRAW対応して作例が見たいものです。

組み合わせその③(レンズメーカー製アダプタのケース)

https://www.sony.jp/products/picture/y_ILCE-7M3_mainvisual_ft01.jpg

カメラボディ:SONY αシリーズ(カメラボディ)

マウントアダプタ:SIGMA MC-11(マウントアダプタ)

レンズ:キヤノンEFマウントレンズ※

※MC-11アダプター対応レンズリスト

SIGMA MC-11が動作保証しているのはSIGMAのレンズのみです。

 動画撮るならαって方が一眼動画界隈では多いですが、MC-11を使って撮ってるって方は意外と少ない気がします。おそらく動画界隈の方はレフ機時代からカメラをやっているって方が少ないからかもしれませんね。

組み合わせその④(レンズメーカー製アダプタのケース)

https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1/img/top/s1_top_mv_pc.jpg

カメラボディ:Panasonic Sシリーズ(カメラボディ)

マウントアダプタ:SIGMA MC-21(マウントアダプタ)

レンズ:キヤノンEFマウントレンズ※

※MC-21アダプター対応レンズリスト

SIGMA MC-21が動作保証しているのはSIGMAのレンズのみです。

 私もS1で望遠を中心にEFレンズを使用する場合は、この組み合わせを使用しています。

組み合わせその⑤(サードパーティ製のケース)

https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/img/index/main01.jpg

カメラボディ:マイクロフォーサーズシリーズ(カメラボディ)

マウントアダプタ:KIPON EF MFT AF(マウントアダプタ)

レンズ:キヤノンEFレンズ

※KIPONアダプターVer2.1対応レンズリスト(かなり情報は古い)

現行Ver.は2.9です。

 私が普段望遠を使って撮影する場合はこの組み合わせです。

組み合わせその⑥(サードパーティ製のケース)

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/img/index/img_main01.jpg

カメラボディ:Fujifilm Xシリーズ(カメラボディ)

マウントアダプタ:Fringer EF-FX Pro II(マウントアダプタ)

レンズ:キヤノンEFレンズ

※Fringerアダプター対応レンズリスト

 周りにこの組み合わせで使っている方はスチルを含めほとんどおられないですが、ネットの記事を読む限りは結構使えそうな印象です。

組み合わせをピックアップしたけど

 と、まぁ有名どころを少しピックアップしました。これらは世間一般的に良く使用されているものだと思います。尚、①、②のアダプタまでメーカー純正のパターンでは基本的に動作が保証されていますので互換性を心配する必要はないです。(一応メーカーのリスト見てね。)

 ③、④の場合も、一部追従AFが使用できないなどの制限がありますがユーザーの間では良く使用されているケースです。SIGMAは限られた一部のSIGMA製レンズしか動作保証をしていませんが、実はかなりの数のCANON製のレンズが動作します。(無論EFマウントのTAMRONレンズなどの同様)

 結構ギャンブルなのが⑤、⑥ですがこれもメーカーが対応しているものに関しては意外とちゃんと動きます。

 とまぁ、AF/絞りが電子接点経由で動作する組み合わせをピックアップしたものの、世の中にはこんなもんでは済まないくらいマウントアダプタのラインナップが有ります。例えば国内マウントアダプタの有名どころの焦点工房さんのサイトを覗くとソニー電子制御アダプタだけで7種類あります。

www.stkb.jp

更には電子接点を持たないタイプだとソニーEマウント用アダプタだけで86種類マイクロフォーサーズ用アダプタだけで72種類

まぁ、もう探すのも面倒なレベルですが、電子接点に拘らなければ大概のアダプタは存在すると思ってよいです。。。なんとも凄い時代になったものだ。。。

あと、一応①、②に関しては少し補足します。

組み合わせその①の補足 キヤノンEOS RシリーズとキヤノンEFレンズ群の場合

 キヤノンEOS Rシリーズとレフ機用のキャノンEFレンズ群との組み合わせになります。詳しい事は下記のサイトをご覧頂いたらよいかと思います。

cweb.canon.jp

EFレンズ群をEOS Rシリーズに使用するためのアダプタは4種類あります。このうち動画撮影に向いているのは高いですが、「ドロップインフィルターマウントアダプター
EF-EOS R ドロップイン可変式NDフィルター A付」です。価格.comで見る限りお願いは36,000円程度

 

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/assets/img/mountadapter/adapter-nd.png

「ドロップインフィルターマウントアダプターEF-EOS R ドロップイン可変式NDフィルター A付」

 以前から書いているように動画撮影には(日中屋外では)ほぼNDフィルタが必須です。理由はまた今度まとめたものをゆっくり書こうと思います。このアダプタは可変NDを内蔵しているタイプですので、レンズの前玉にいちいちNDフィルタを取り付けるという「あの面倒くさい作業」が不要です。とは言え高いので定価が1/4のベーシックモデル「EF-ROSR」を使うのもアリかとおもいます。

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/assets/img/mountadapter/adapter-mount.png

「EF-ROSR」

ここらへんはどう考えるかでしょうけどね。さすがに定価のままだったら可変式NDフィルター付きのタイプは躊躇しますけど36,000円だとすると利便性を考えるとアリかなと思います。

組み合わせその②の補足 Nikon ZシリーズとNikon Fマウントレンズ群の場合

 Nikon Zシリーズとレフ機用のニコンFマウントレンズ群との組み合わせになります。詳しい事は下記のサイトをご覧頂いたらよいかと思います。※尚、レンズ内にモーターを有していない一部のFマントレンズはAFが効かないですが、そこはご注意を。当然MFレンズもAFは効きません。

www.nikon-image.com

 こちらはキヤノンの様にNDフィルタを内蔵したタイプは存在しません。そしてお値段は価格.comのお値段で31,000円程度と少しお高め。。。。ですが、これは単体で購入した場合の価格であって、ボディとのキットで購入すると実質1~1.6万円程度で購入することが可能です。Zシリーズのボディを買う際は自分がFマウントのレンズを使う前提かどうか分かっていると思いますので、使う前提ならキットで購入した方が良いです。

結論(に、なってないけど。。。)

 書いてて、何の記事を書いているのかわからなくなりつつありますが、「レンズ資産を有効活用したい」という観点でカメラボディを選ぶとするなら

下記のケースが考えられます。

保有レンズの多くがEFマウントレンズの場合

 EOS Rに活かすもよし、αシリーズやSシリーズに活かすもよし、サードパーティのアダプタでマイクロフォーサーズに活かすもよし。

 現状ユニバーサルレンズと化しているEFレンズなので大概のミラーレスのボディに付きます。が、Nikon Zに付けるアダプタって見たこと無いですがあるんでしょうかね。。。

Canon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR

Canon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR

 
SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント
 
シグマ SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 CANON EF-L

シグマ SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 CANON EF-L

 

※すべての組み合わせを保証しているものではありません。

保有レンズの多くがFマウントレンズの場合

 意外とこれが厄介で、Fマウントの電子接点が使えるアダプタってのは少ないです。AFが確実に使えるのはFTZでZマウントに活かすってのが確実です。※すべてのレンズでAFが効くわけではありません。 

※FTZアダプター対応レンズリスト

保有レンズの多くがMマウントレンズの場合

 お金持ちですね。。。。ってのは置いておいて、この場合はほぼマニュアルですが(というかMマウント自体マニュアルレンズですし)どんなカメラでもいけます。Mマウントはフランジバックが長いので、ミラーレスはおろか、大概のレフ機にも付きます。そしてマニュアルフォーカス前提なので電子的な互換性の心配もないです。

 中にはMマウントレンズでAFになる変態アダプタもあります。ユーザーの多いEマウントだからこそ開発された製品でしょうけど、こんなもの良く作ったなと。。。

シグマSAマウントレンズの場合

 マニアな方ですね。。。。SIGMAのMC-11やMC-21を使ってαやSに活かすもよし。いっそマウント交換サービスに出してマウントをEFにしてもらって純正アダプタかましてEOS Rいくもよし。※ 

※動作保証は無いはずですけど。

 Fマウントに変更してもらってアダプタ経由でZに付けるってのもアリ。でもまぁ来るべくフルサイズフォビオンのために、現行のままにしてMC-21で運用する日を心待ちにするのがシグマファンらしいかも。。。

 余談ですが、SAマウントとEFマウントはプロトコルが同じで、その昔SAマウントボディをEFボディ化してしまう猛者がおられましたね。。。。

Aマウントレンズの場合

 Aマウントは実は私も結構多く所有していますが、AマウントはAFを効かそうと思ったら純正のマウントアダプタの選択肢があります。ただし、一部組み合わせではクソほど遅いですし、AFは動作しないケースがあります。私はトランスルーセントミラー内蔵のLA-EA4を使用していました。(が、MFでいいやと思い後に売却)LA-EA3はレンズ内のモーターが入っているタイプ(SSMレンズ/SAMレンズ)じゃないとAF駆動しません。

SONY マウントアダプター LA-EA3

SONY マウントアダプター LA-EA3

 
SONY マウントアダプター LA-EA4

SONY マウントアダプター LA-EA4

 

  Aマウントレンズをいまだ手元に残している方は少数派だとおもいますが、私はマイクロフォーサーズに付けて運用しています。当然AFは効かないですが、絞りはレンズ側の絞り羽を無段階マニュアルで変化させることが可能です。なので、開放よりほんのちょびっとだけ絞って光芒出すとかっていう使い方が可能で重宝しています。

 Aマウントレンズのアダプタは探せば他にたくさんあるかもしれませんが、マニュアルフォーカス前提でお探しの場合はかならず絞りが動かせるタイプをお使いの方がよいと思います。

 あと、Xマウントに付けようと思ったらこんなのもありますが、絞りが動かせるのかは不明です。EOS R用とNikon Z用、Lマウント用は探したけど見当たらず。。。今後Aマウントレンズ↔Lマウント用ボディに付けられるアダプタがあったらいいなと。(ニーズが低そうだけどね。。)

【八仙堂】SONY αマウントレンズ→Fujifilm Xマウントアダプター

【八仙堂】SONY αマウントレンズ→Fujifilm Xマウントアダプター

 

 てなわけで書いてて疲れたので続きはまた次回以降に。。。

 あ、一応動画屋さんらしくGH5SとAマウントレンズで半数近くのカットを撮影した映像をついでに貼っておきます。


GH5S First Look (TEST Shoot Vol.1) #GH5S

ではでは

次回予告(いつまで続くのか、ゾッとしてきた...)

暗い中で綺麗に撮りたい

ボケた映像が撮りたい

がっつりカラーグレーディングしたい

撮って出し(グレーディング無し)でそれっぽい映像を撮りたい

フォーカスはオートフォーカスに任せたい

ビデオカメラ的な使い方をしたい

手持ちでしか撮影しない

RAWで動画を撮りたい

写真も撮りたい 

暗い中で綺麗に撮りたい

ボケた映像が撮りたい