とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

ビデオグラファーsumizoonのブログ 一眼動画に関する機材や撮影方法を中心に情報を発信していきます。

LUMIX S5Hの噂に思うこと

いや、今週は世間はゴールデンウィークでしたが、本業がク◯忙しくて月曜から金曜日までフル出勤で全くネットの情報に疎くなっていたこの一週間でした。

で4月の末にL Lumorsに上がっていた噂(LUMIX S5H)について書いてみたいと思います。

LUMIX S5Hの噂

www.l-rumors.com

Panasonic S5H: It’s a lightweight camera, but likes the 15Mp version of S1H. S5H supports FF 4.8K oversampled UHD-4K 120fps with the DFD AI. Also, FF 16:9 4.8K 60fps or FF open gate 4.8K 48fps with the ‘Dynamic Range Boost mode’ is supported.

・S5HはS1Hの15Mバージョンである

・4.8Kのオーバーサンプルからの4K120p撮影ができる(DFDによるAF)

・4.8K60p(16:9)もしくは4.8Kオープンゲート48fps(3:2)ではダイナミックレンジブーストをサポートする

ざっとまあ、こんな感じです。少し上記の数字について辻褄が合うのかを計算してみたいと思います。
過去のこの手の噂は数値に辻褄があっていない事が多く、数値の整合性が取れない噂は早々に信憑性が低いと判断できるからです。

 

水平解像度と画素数の関係

水平解像度(H)4.8Kということから垂直解像度(V)は下記の通り

4800:V=3:2

V=3200

つまりH x V =15.3MP つまり4.8Kで15MPというのは辻褄があっています。まぁ簡単な計算なので、噂をでっち上げるにしても、これくらいは整合性を取るでしょう。

4.8K(16:9)60pと4.8K(3:2)48fpsの関係

4.8K(16:9)60pと4.8K(3:2)48fpsの関係を計算します。センサの読み出し速度が律速している前提で辻褄が合うのかを確かめてみたいと思います。

わかりやすいように書くと

4.8K(16:9)画角の場合は垂直方向の読み出しライン数:2700行

∵ 4800:V=16:9

オープンゲート4.8K(3:2)画角の場合は垂直方向の読み出しライン数:3200行

つまりオープンゲートの場合は1.18倍の読み出し速度が余計にかかるということになります。16:9が60pだったとして3:2画角は60p x 2700/3200 = 50.6p

つまり噂のこの数値(48p)も特段変な数値ではありませんし整合性が取れています。

オーバーサンプル4K120pとダイナミックレンジブースト4.8K60pの関係

まず、ダイナミックレンジブーストの説明をしておくと、GH6から搭載されたダイナミックレンジブーストは実効的には読み出しを倍のサイクルで回しているものと推測しています。つまりGH6では5.7K60p(High Gain) + 5.7K60p(Low Gain)でダイナミックレンジブーストは120pに近い動き。あくまで1ラインを2回読む動作をしますので幕速自体は60pですが言い換えるとレンジブーストをしなければ5.7K120pで回せるということになります。実際にGH6の4K120pは5.7Kオーバーサンプル駆動です。つまり

GH6:5.7K60pレンジブースト可 / 4K120p 5.7Kオーバーサンプル可

ということから

S5H:4.8K60pレンジブースト可 / 4K120p 4.8Kオーバーサンプル可

というのは全然あり得なくはない話

一応辻褄があっている噂だが

まぁそんなわけで上記3つの観点で数値的な整合性が取れている噂ではありますが、ここから私の考えについて書いてみたいと思います。

15MPというのは4Kを撮る上ではバランスがいい

以前も何度か書いていますが、本来の4K映像というのはベイヤの解像度の20%〜25%ほどの画素数が必要となります。(余談ですがBlackmagicのURSA 4.6Kはこの考えから設定された解像度なはずです)

3判センサであればその限りではありませんが、そもそもベイヤセンサは1画素でR/G/Bのいずれか輝度情報しか取得できません。ゆえに4Kピクセルバイピクセルの表示に近いセンサでは4Kパネルをフルに活かしきれない映像となります。

ではUHDパネルに映す際にセンサはざっくりどれくらいの解像度があったらいいのかというと水平解像度に関しては

水平解像度 3840x1.25 =4800

となります。

つまり4800x3200=15MPというセンサは4Kを撮る上でバランスがいいのです。

仮に15MPというカメラが実現したと仮定しましょう。高すぎない解像度なので読み出し速度も24MPに比べると向上できますしオーバーサンプル時のエンジン側の発熱も低く抑えられるはずです。

ただしS5のようなクロップ耐性は無くなるので、望遠撮影をしたい人には不向きですし解像感を求める人には24MPの方が有利でしょう。

とは言え15MPは悪くない気がするし、これを望んでいるという人から出た噂な気もする。

15MPという都合のいいセンサがあるのか

とは言えですよ、15MPのセンサーを開発したところでペイできるのかという疑問が湧きます。

この手のスチルカメラに対してやや低い解像度のセンサーはピクセルレベルでのS/Nは高いもののスチルユーザーの食いつきが悪く結局数が出にくい傾向にあるからです。故にSONYのα7Sシリーズのセンサーはα7S、α7SII、UMC-S3CA、SNC-VB770と複数の機種展開によってなんとか開発費をペイさせていたのではないかと思います。α7SIIIのセンサーもFX3と展開しつつ今後も他の動きがあるかも知れません。

吊るしのセンサーでない限りはPanasonicが新たに大きな開発費を支出する事になるでしょうしS5H(と言われるカメラ)というニッチなカメラだけのためにセンサーを開発するとはあまり想像できないのです。

いやあるかもしれん

と、ここまで書いてふと気づきました60MPのセンサをクアッドベイヤ配列にして物理隣接4画素混合で読めばいいんじゃね?と。だんだん「ぼくのかんがえたさいきょうかめら」的な妄想記事になってきた。。。

なのでこれ以上はやめときますが60MPは結構汎用品として売られている認識です。言うほど高速なセンサーが存在していない印象なので今回の噂が真実だと仮定してもこの妄想の実現性は高くない。。。なのでちょっと色々調べてからまた書いてみたいと思います。

とはいえ、純粋な15MPのフルサイズセンサーというのは私のアンテナには引っ掛かっていないのでどなたか、世の中に15MPのフルサイズセンサーがあるというのをご存知でしたら教えてください。

過去にもあった15MPの噂

いや多分15MPってすごく魅力的な数値で、「ぼくのかんがえたさいきょうかめら」的なものの定番なんだと思います。今となっては妄想記事ですがね

cameota.com

15っていう数値は動画界隈の新たなトレンドになるのか、それとも今回の元ネタ含めて単なる妄想記事なのか。

ぶっちゃけ正直、この手の話は信憑性は低いと思っています。特にGH6の事前情報はシャットアウトされていましたし、LUMIXの情報統制はしっかりしている印象だからです。(2/17未明の◯マークさんの大お漏らし事件は別の話。。)

私がこうしてこんなネタを書けているのも元ネタを信用していないからですw

とまぁ、私も噂記事に踊らされて勝手な妄想をしてみました。ではでは

 

筆者:SUMIZOON

Facebookグループ一眼動画部主宰 メンバー4500人

Youtubeチャンネル STUDIO SUMIZOON の人

↓よかったらチャンネル登録して下さいね~

 

f:id:sumizoon:20200713234902p:plain