とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

ビデオグラファーsumizoonのブログ 一眼動画に関する機材や撮影方法を中心に情報を発信していきます。

Ankerの激安キーボードAnker Compact Wireless Keyboardを買ったけど(個人的備忘録)

個人的備忘録です。参考になる方は非常に少ないと思いますので。。。

Anker Compact Wireless Keyboardと言う物凄く安いキーボードを買ったけど、その設定に意外と手間取ったので備忘録として残します。

 

このキーボードの何が良さげと思って買ったかというと

・USキーボードである
・Blutoothが3台まで機器登録できる
iPad/スマホ用スタンド機構あり(不要ならキーボード背面に折りたためる)
・値段が安い
・持ち運べるサイズと重さ
・乾電池駆動

と言う点。特に出先でスマホで文章をダダ〜っと書きたいとか、これがあると文章を書くのがやっぱり楽なのです。お値段なんとセールで約1500円

質感が良いだとかそうゆうのは全く期待しておらず。まぁセールで1500円ちょいのキーボードなので質感には期待しちゃいかん。超絶プラスチッキー。でもまぁ思ったより悪くない。

それにiPadスマホを立てるためのスタンドがついているのも選んだ理由の一つ

とは言え、このスタンド部分の耐久性は劇弱っぽい感じで何かの拍子に壊れそうな感じがせんでもない。。。

背面にあるスタンドギミック 手荒に扱うと壊れそうな雰囲気がある

Bluetoothペアリングと初期化の方法

何を備忘録に残したかったかというと、ペアリング情報の初期化方法。
先に触れた通りBlutooth機器を3台まで登録できる。

①MacStudio

iPad

Androidスマホ

と重要度の高い順にペアリングしようとしたのだけど、この製品が届いた時に手元にiPadがあったので先に②番を設定に行ったのが失敗

もちろんiPadには接続できたのだけど、どうもマニュアルを読む限り①の接続設定を済ませてから②に進まないといけないっぽい。で、②を先にペアリングするとどうなるかと言うと①がキーボード的にはペアリング設定が済んだ状態として認識して、①のMacStudioとのペアリングができない状態。。。。
実はこのキーボードは初期電源投入時は①のペアリング待機状態から始まるので、これをすっ飛ばして②を設定するとこうなるっぽい。
①の設定であるfn+「Q」を押してもダメ。ペアリング待機状態にならない

fn+「Q」でBlutooth1 / fn+「W」でBlutooth2 / fn+「E」でBlutooth3
に切り替える機能が備わっているが fn+「W」でBlutooth2を先にやるのはダメぽい

 

で、結局のところ工場出荷状態に戻して設定すればいいのだけど、その方法に気付くまでしばらくこのキーボードと格闘しておりましたTT
初期ペアリングの状態に戻すためには

Fn + Q + W + E(4つのキー同時押し)

上記を押した後に

fn + C(2つのキー同時押し)

をすればOK。いや、これマニュアルの最後に書いているんですが、気づかなかったんですよねぇ。。。WEB検索しても同じ状況の人はおらずで余計やり方に気づくまで時間がかかりました。

てなわけで上記設定を行い、新たにペアリングを①〜③と順番にやってめでたく3台を切り替えられるようにしました。

この文章まで書いた所で私的備忘録は完了ですが、もうちょっと続きを書きます。

 

慣れ親しんだUSとは言え配列が慣れん。。。

ちなみに私はJISキーボードが苦手な人です。というか、USキーボードの環境で育ってしまったので苦手というか今更JISに移行するのがシンドイのです。

別にUSキーボード入力がカッコいいとかそんな意識はなく、会社の後輩にも「いい加減JISに慣れた方がよくないすか?」と言われる事が多くそのたびに負目を感じる日々なのです。。。

でもいいもんね〜。別に会社のキーボードもUSキーボードにしてしまえばいいんよ。というわけで歴代ずっと慣れ親しんだSun Microsystemsのtype-3 Keyboard配列キーボード(現在は安いHHKB Lite2)を2台同じものを買って自宅と会社で同じキーボード環境にする。という生活をしてきました。

でも最近、会社ではノートPCを持って移動する事が増えてきたのが運の尽き。。

ノートPCのキーボードをUSキーに取り替えてください!なんて我儘も言えないので、ここは小型のUSキーボードを普段から持ち歩けばいいじゃね?という発想に至ります。

まぁ、会社で使っているHHKBを持ち歩けばいいのだけど有線だし厚みあるしであんまり持ち歩きたくない。

上:自宅と職場で使用しているHHKB Lite2
下:今回購入したAnker Compact Wireless Keyboard

Sun Microsystemsのtype-3 Keyboardの配列にかれこれ「ん十年」慣れてしまっているので~(チルダ)は右手小指ポジション、Enterの上はDeleteじゃないとイヤなのですが、こればっかりはしばらく我慢して体が慣れるのを待つしかないのかもしれません。というかバックスラッシュの配列も当然ながらSun Microsystems type-3 Keyboardとは異なる。

まぁ、とにかく普通にUSキーに慣れている人であれば、本製品は何ら問題なくすんなり使えるとは思いますが、type-3 Keyboardのキー配列に慣れてし待っている奇特な人にはちょっと辛い。。

なお、通常のUSキーの場合CAPS LOCKって何でこんな重要な位置(左手小指位置)にあるんでしょうかねぇ。意味わからん。ここはControlやろ。。というかCAPS LOCKイラネ。。。と思うのは私だけではないはず。

ワイヤレスで薄くて軽いtype-3 Keyboardってないんやろうか。。。