とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

ビデオグラファーsumizoonのブログ 一眼動画に関する機材や撮影方法を中心に情報を発信していきます。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【LUMIXを中心に】ミラーレスカメラの使った事が無い機能って人によって結構多いのでは?

はじめに 今のミラーレス一眼の機能は多彩です。全ての機能を把握できている人はほぼ居ないのではというくらいに多機能。「あの設定あるのわわかるけど、どこで設定できたっけなぁ」というのは比較的普通の話で「この設定何のための設定なん?」というものか…

OMDS OM-3に4100万画素センサーの搭載はあり得るか?

OMDSのOM-3の発表が直前のようです。そもそもOM-3と言う名称なのかどうかも確定していないと思うのですが、巷ではOM-3との名称で噂が先行しているようです。 OM-3とするとOM-1の下位機種的なイメージになるので名称は全く別なのでは?と思わないでも無いです…

Makuake(クラファン)で38000%目標達成の3万円のカメラは、アリエクで1万円で売っているカメラと同じ?

はじめに まず、お断りから。本記事は事実の部分をメインに書いていますが、推測に関するのもを明記して記載しています。また、タイトルに記載したカメラを否定するものではありません。 今回の気になる商品 少し前から何度かXにポストしたカメラがあります…

イカゲームに映り込むカメラマン カメラマンの上下服は真っ黒が正解か

イカゲームに映り込むカメラマン 昨日あたりからNetflixの「イカゲーム」シーズン2のエピソード7の22:39秒に映り込んだカメラマンの話が話題になっています。 A cameraman was mistakenly left in the background of a ‘Squid Game’ scene. pic.twitter.com/…

超小型USB-C SSDをカメラの外部記録メディアとして使ってみた HIKSEMI SYNC C PRO

さて、前回変なエントリを書いたので通常運転に戻ります。ちょっと試したいものがXのポストで見かけたので早速人柱になってみました。何のことかというと、けまさんのポストのコレ これがSIGMA fpで使えたら最高のSSDなんだけどな。書き込み400MB/sなんでギ…

ネット上の情報の真偽を見抜くのが難しくなってきた

この数年思うところがあります。ネット上の嘘を断片的な情報で見抜くことが少し難しくなってきた。と言う話。その昔、「ネットは嘘を見抜けない人は使っちゃいけない」と言う発言をしてた人がいたと思うけど、以前にも増してネットは嘘だらけになったと思う…

飛行機撮影の聖地 千里川土手の工事がついに始まる 工事期間は2025年8月まで

はじめに まだまだ先だと思っていたのですが、千里川の工事が始まる様ですので、今回はこれについて書いたみたいと思います。まぁ気がついたら終わっているくらいの期間かもしれませんが、変わりゆく千里川にちょっと寂しい思いもしないでもない。。。 はじ…

RED買収2年目の今年いよいよNikonは動き出すのか

NikonによるRED買収の2024年 昨年の動画界隈のニュースで一番の驚きだったのはNikonがREDを買収したことでした。 REDと言えば、言わずと知れた制作用カメラの雄。デジタルシネマカメラの発展に大きく貢献した会社。ここ数年はSONYの攻勢により少し存在感が減…

カメラで機材マウント取られた!! どう切り返すか?(ネタ記事)

はじめに SNSを見ているとカメラでマウントを取られた!とか言う話をよく目にします。自分の機材が正義と思うのは別に構わないですが、わざわざ他の機材を使っている人に対して「そんなカメラ使っていたらダメだよ」とか「そんなカメラでちゃんとした写真は…

本年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。旧年中は当ブログをご覧頂きまして、ありがとうございました。また、多くのお世話になった一年でした。本年も引き続きマニアックなネタやしょーもない動画・機材ネタから雑談的な話を書いていきたいとおもいます。昨年はYou…