とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

ビデオグラファーsumizoonのブログ 一眼動画に関する機材や撮影方法を中心に情報を発信していきます。

ウチのMacの性能はいかに?DaVinci Resolveでベンチマーク 「PugetBench for Creators」を実行したり、スコア眺めたり、MacBook Pro M4の妄想をしたり

はじめに

そもそもPugetBench for Creatorsは以前、界隈でPCに詳しいTomohiro Otaさんに教えてもらったのが始まり。
CPUの構成と実際の編集能力の関係がわかりやすく、以降ここをちょくちょくみています。

www.pugetsystems.com

動画編集用のPCを導入するにあたって参考になるサイトです。

PugetBench Listより

世間一般のベンチマークソフトによるスコアではなく、実際に動画編集を行った際のデコードパフォーマンスやGPUエフェクト、Fusionのパフォーマンスなどを総合的に評価し数値化するものです。

結果だけを見るならこちらをご覧ください。以下のようにシステムとその結果が表示されていると思います。ちなみに、下記の結果は私の所有するMac+DaVinci Resolveの結果がアップロードされてWEB上に掲載されています。

PugetBench Listより(結果のフィルタリングも可能)

ベンチの内容は上記を参考にしてもらうとして、今まで私はこのベンチマークを結果を参考にしているだけでしたが、今回は実際のベンチマークツールである、PugetBench for Creatorsを実行してみたので、今回はその話です。

なお、この記事を元に行った行為によってPCやDaVinci Resolveのプロジェクトに影響が出ても当方では責任を負いかねます。リスクは低いですが、万が一の話もあるのでご了承ください。

Start Testを押すと以下のようにDaVinci Resolveが自動的に起動して各種テストが実行される

実行中の画面

ちなみに、タイトルにはDaVinci Resolveを用いたと書いてますが、実際にはPremiere ProやPhotoshopをはじめとする各種クリエイター向けのソフトを使ったベンチマークシステムです。

 

 

DaVinci Resolve以外にも各種ソフトに対応

実際の手順

手順① PugetBench for Creatorsのダウンロード

このサイトからツールをダウンロードします。なお、最初に断っておきますが、このツールは無料で使用できますが、その結果はPugetのページで公開されることになります。(公開したくない場合はライセンスが必要となります)

www.pugetsystems.com

MacWindowsの2つのOSに対応しますが、LINUXは無さそうです。

で、ファイルがダウンロードされますので、dmgイメージをダブルクリック

PugetBench for Creators.appをApplicationsフォルダにドラッグ&ドロップします。

でもって、PugetBench for Creatorsを立ち上げると下記の様な画面になります。
ここで、左のDaVinci Resolveのアイコンをクリックした上で「Download Assets」を押します。

すると動画の素材などのデータが自動ダウンロードされます。それなりに大きい容量なのでしばらく待ちます。(場合によってはソフトが強制終了されるケースもありますが、その場合はソフトを再起動して再びDownload Assetsを押してください。途中までダウンロードしたファイルはそのまま継続して使えるようにレジュームが効きます)

②DaVinci Resolve側の注意点

まず、前提としてDaVinci Resolveがインストールされている必要があります。無償版でも実行は可能です。

ベンチマークが走れば完全フルオートでDaVinci Resolveが走りますが、一点だけ設定の変更が必要となります。それはメニューを一旦英語にすることです。

環境設定のユーザーから言語をEnglishにして保存&終了します。

DaVinci Resolveを日本語メニューにして実行されている方が多いと思いますが、このベンチマークではDaVinci Resolveを日本語メニューにしていると不具合で途中でコケます。

③PugetBench for Creators(DaVinci Resolve)の実行

②のDownload Assetsが正常に終了していれば、右下のボタンは下記の様になっているはずです。

あとはStart Testを押すだけです。DaVInci Resolveの立ち上げから、プロジェクトの読み込みベンチの実行まで、すべてフルオートで行われます。

ただ、うちにあるIntel MacではDaVinciの起動までいったものの、その後の一連のベンチマークは走らずで、スコアが取れませんでした。Mac Studioは何の問題もなくサクッと流れました。

結果の考察

さて、結果は上記のようにMac Studio 32GB M2 Maxの構成ではOverall(Standard)スコアは7859となりました。とりあえずベンチマークの結果をいくつかピックアップして可視化してみましたが、これはAppleシリコン搭載のMacとしては「結構速い」部類に入ります。とはいえM1 Ultraの方が速いし、M3 Max系のMacBook Proには敵わないという結果になります。

そして、以外にも無印のM2/M3はこう見るとかなりスコアが低いという事が言えます。

さて、M4の無印はどうなるやら。。。ひょっとするとスコア5000を超える健闘っぷりを見せてくれれば嬉しいけど、きっとそこまでの進化は無いんじゃ無いかとも思う。。この件、答え合わせは来週11/8になりますね。きっとすぐに実行する人が出るかと思います。

というかね、次のブログ記事に書こうと思ってるのですが、古いMacBook Proをいいかげん新調しようと思っていまして、その参考データにと思って今回のベンチマークを取ったり他モデルの状況を調べていたのでした。

自己紹介

筆者:SUMIZOON
Facebookグループ一眼動画部主宰
Youtubeチャンネル STUDIO SUMIZOON の人

2011年よりサラリーマンの傍ら風景、人物、MV、レビュー動画等ジャンルを問わず映像制作を行うビデオグラファー。機材メーカーへの映像提供や映像関係メディアでレビュー執筆等を行う。Youtubeチャンネル「STUDIO SUMIZOON」登録者は1.4万人以上。Facebookグループ「一眼動画部」主宰。「とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ」更新中。

 

f:id:sumizoon:20200713234902p:plain